メニュー

各種相談

各種相談のご案内

私たちは、入院治療から社会復帰、自立への継続的な支援を行うために、各種相談窓口を設けております。必要に合わせてご利用ください。

医療福祉相談のご案内

医療福祉相談では様々な相談を受け付けています。

受付時間

9時から17時まで(平日)

9時から12時まで(土曜日)

連絡先 082-258-0338(下関病院)
083-262-0832(下関病院附属地域診療クリニック)
受付時間 受診・入院に関する相談
医療・福祉サービス、介護サービス利用(自立支援医療、障害者手帳、介護保険、障害年金など)の相談
経済的な相談
生活上の困ったことについての相談

※下関病院附属地域診療クリニックに通院されている方に関してはクリニックにて受付いたします。

限度額認定証

入院が決定したらご案内させていただきます。入院や外来診療・調剤薬局等での医療費の支払額が、国が定める自己負担限度額を超えて高額となるとき、窓口での支払いを法定の自己負担限度額までにとどめることができるものです。限度額認定証を加入されている健康保険の窓口に申請して、限度額認定証が交付されましたら、病院窓口にご提示ください。

自立支援医療制度

外来通院で利用できます。心身の障害を除去・軽減するための医療について、医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度です。自己負担割合が原則1割負担となり、同一保険内の方たちの所得に応じて、1ケ月の自己負担額の限度額を決定します。デイケアや訪問看護も対象となります。申請をご希望される場合は精神保健福祉士までご相談ください。

【対象】
統合失調症、精神作用物質による急性中毒、その他の精神疾患(てんかんを含む。)を有する者で、通院による精神科医療を継続的に要する病状にある方となります。

障害年金

病気やけがによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、現役世代の方も受け取ることができる年金です。精神疾患で対象となる場合があります。申請をご希望される場合は精神保健福祉士までご相談ください。

精神障害者保健福祉手帳

手帳を取得することにより、精神疾患により日常生活に支障をきたした方が医療・福祉サービスを利用しやすくすることができます。受けることができるサービス内容は障害の程度によって異なります。申請をご希望される場合は精神保健福祉士までご相談ください。