4月[お花見ドライブ・買い物ドライブ]
近隣の神社や公園に桜を見に行きます。
心地よい季節の中での外出はとても喜ばれます。
5月[おやつバイキング]
色々な種類のおやつからご自身が食べたいおやつを選んでいただきます。
6月[運動会]
赤組と白組に分かれて、運動会を行います。綱引きや職員による仮装なども行います。
毎年恒例の玉入れは利用者さんが一番楽しみにされている種目です。
7月[七夕会]
短冊に願い事を書いてもらいます。
利用者さんの願いが叶うよう笹に飾り付けを行います。
8月[夏祭り]
ピンポンゲームやヨーヨー釣りなど夏らしいゲームを行っています。
9月[敬老会]
ボランティアの方が披露する歌や踊りを利用者さんも一緒に楽しまれています。
10月[買い物ドライブ]
普段行けない近くのスーパーに買い物や、景色の良い場所へドライブに行きます。
11月[そば打ち会]
職人さんを呼んでのそば打ち会。 利用者さんも、参加してそばを作っていきます。 出来上がったそばは、皆でいただきます。
12月[クリスマス会]
梅光学院の生徒さんをお招きし、生徒さんから歌のプレゼントをいただいております。みんなでビンゴゲーム大会をします。
1月[初詣会]
苑内に職員で手作りの神社を作ります。 利用者さんには参拝した後、おみくじを引いてもらっています。
2月[節分会]
利用者さんに福が来るように、鬼に扮した職員めがけて豆まきを行います。
3月[ひな祭り会]
お雛様とお内裏様に分かれて、ひな祭りの写真撮影会をおこないます。ひし餅型のゼリーを皆で仲良く食べます。